人材不足の解消は職場環境の改善から

 介護事業所において一番の問題点は人材不足だと言われます。

 どの業界においても少子高齢化により生産年齢人口が減少し人材不足は生じている訳ですが、特に介護に関しては国策も伴い、情報域が拡大化傾向にあると思います。

 離職人材の呼び出しや学資の貸付制度、処遇改善加算の継続、離職防止・定着促進など、2025年に向けて政府は対策を打ち出しましたが、それと同時に介護現場の現状を発信する中で、良くないイメージも蔓延させてしまいました。残念ながら、全ての事業所ではないにしても、働く環境が人材不足に影響していることは否定できません。

 では、どうしたら良いのでしょうか。

 政府に委ねるばかりでなく、介護の事業所においても自ら対策を講じなければなりません。もうそろそろ足元を見ましょう。今が良かったとしても、これから先の人材確保に向けて今の職場が、従業員の働き甲斐や、夢に繋がる環境になっているかどうかの検証をしてみてはどうでしょうか。

・従業員は生き生きと働いていますか?

・従業員は夢を語れますか?

・従業員は介護職としての誇りをもっていますか?

 もしそうでないとしたら、少しでも従業員にそういう気持ちにさせる努力をしなければならないのです。その努力は人材育成により職場環境の改善をしていくことです。レベルが低いから無理だとか、年齢が高いから無駄だとか良く聞きますが、今居る従業員を大切に思い、育てることが出来なければ、他に何を求めてもこれから先何年も同じ状態の繰り返しでしょう。淘汰される事業所にならない為にもお願いしたい事です。介護を魅力ある職業と認識させる為に、事業所の努力こそまだまだ必要だと思うのです。ひとつの行動が負のスパイラルから抜け出すきっかけを作ります。

 職場環境を改善して、人材不足を解消しましょう。

お困りの事業場の方、お気軽にご連絡ください。メールでのお問い合わせはこちら